Top

こども園・ひかりのこ さっぽろ | 社会福祉法人 陽光福祉会

園の日記

くるみの木左 くるみの木右
2022年12月21日(水曜日) 
天気 くもり🌥

12月お誕生会- ̗̀ 🎂 ̖́-

12/21には12月生まれのお誕生会がありました🎂⭐

今月は小さいお友達も一緒に参加🦊!みんなが釘付けになった、6人の先生による出し物の一部を⋯今回は動画でちょっぴり公開🫣💗!

みんなが大好きな「ツバメ」の曲に合わせて、フィンガーアクション🧡🙌💙を披露してくれましたよ🥳!

どうやら⋯先生たちがオリジナルで振りを考えたようで、子どもたちと同じくらい?(笑)成功した先生も喜んでいました🥹🌸!

会食はオランダ料理🇳🇱
ライ麦パンをよく食べるようで⋯ひかりのこverは発芽パンにチーズを乗せて焼いてくれましたよ🍞🧀!
かなりボリューミーで、少食なお友達が12月生まれさんは多かったのですが、主役👑!ということもあり、どの子も美味しくモリモリ食べてくれました🥺👆

12月生まれさんは楽しみが沢山だね🫶おめでとう🏳️‍🌈

2022年12月15日(木曜日) 
天気 寒いけど晴れ🙆‍♀️!

第4回食品ロスゼロday𓎩𓌉𓇋 ‎

発表会でもお伝えした【ひかりのこ×SDGs】の思い🥹🏳️‍🌈
発表会の時だけでなく・・・終わってからも、SDGs教育は未来に向けてずっと続きます🌳

ということで、本日は「第4回食品ゼロday🍚!」これまではまずは達成できるようにと、ハンバーグやカレー🍛などみんなが大好きなメニューで取り組んで来ましたが・・・
そろそろいろんな食材でもチャレンジ👆と思い、お野菜やお魚🐟お肉などなどと、盛りだくさんなメニューで取り組んでみました🥺🫶

どうなるかな~?と思ったのですが、幼児は前回に続き「残量0g」そして乳児さんも「残量54.5g」ととっても素晴らしい結果に🥺👏🧡!

とはいえ決して無理に食べさせてるのではありません👆
みんなで目標を決め、楽しい雰囲気で食事をすることで、お友達や先生と一緒に完食できたのだと思います🦊🌼!

第5回のメニューは人参ポタージュ🥕やおやつに鶏雑炊🥬など・・・ちょっぴり苦手とするお友達も多いです🥲!
が!大事なのはやってみること👆楽しく美味しく食べることで、いつの間に残量ゼロ👆ということを目標に、これからも続けていきたいと思います😋🏳️‍🌈!

2022年12月10日(土曜日) 
天気 晴れ🔆

第40回ひかりのこ発表会🏳️‍🌈

第40回ひかりのこ発表会
「ゆめが ひろがる ひかりのこ~たのしもう!みんなのSDGs🏳️‍🌈」が無事閉幕致しました🥺🌸!装飾にもペットボトルや細かくなったクレヨン🖍を利用し、見ても楽しいSDGsを表現🌳!

0歳のお友達から5歳のお友達まで・・・取り組み方はそれぞれですが、テーマ通りみんなの楽しいSDGsをお披露目してくれました🏳️‍🌈!

力を合わせて大きな、大きなかぶをぬく。
パン屋さんになって自分たちで料理をして、残さず食べる。
森にあるお風呂に入って、お水や森を大切にする。
いろんな野菜に変身して、互いの良さを認め合う。
花や木、星空がきれいに保たれることを願って、踊りや歌を世界に届ける。
人と動物が共存するためにできることを考え、平和な世界をつくりあげる。

どれも立派なSDGsです🏳️‍🌈
お写真は年長ぞう組のミュージカル「ライオンキング🦁」になりますが、まだまだ小さい子どもたちが、こんな風に考え、そしてその中で自分らしさを表現してくれたこと・・・
ほんとに嬉しい気持ちと🍀感動の気持ちと、そして達成感でいっぱいです🥲🧡🌳

そしてそんな思いを温かく受け止め、見守ってくださった、ご観覧の皆様🌸
本当にありがとうございました😭🙌!

2022年10月28日(金曜日) 
天気 寒くなってきましたね🫢

ハロウィンパーティー🎃

今日はちょっぴり早いですが、ひかりのこ🧹ハロウィンパーティー🎃!

メガネやマント、トイストーリーの手作り衣装に、ウーバーイーツの配達員まで🫢!?
クラス毎いろんな衣装を来て、ハロウィンを楽しみました🥺🧡!

すると・・・毎年ひかりのこに来てくれる、魔女のこちーみが、今年もひかりのこに🫣!
喜ぶ子・後ずさりする子・思わず泣いちゃう子・固まる子・・・反応はそれぞれ👆
でもアメをもらえるとなると、みんなそこはコロッと元気になっちゃう🤣!(笑)

そんな様子は素直でかわいい、ひかりのこのみんならしいですね👻🍬🍭

ハロウィンの後はクリスマス🎄❤️🎅2022年もあっという間に終わってしまいますね🥲

みなさんはどんな1年でしたか?😊もしまだやり残したこと、できることがあれば、楽しい気分でクリアできるといいですね😊💗!
でも焦らず頑張り過ぎず・・・残り2ヶ月も心と身体の健康第一で👆元気に過ごしましょうね︎👍🏻 ̖́-

2025年01月20日(月曜日) 
天気 くもり😶

10月お誕生会🍌

今日は10月のお誕生会⋆͛🦖⋆͛
ホールに着くと・・・そこはまるで、あの有名なテーマパーク🎢🎡?

あっちにもそっちにもミニオンがいっぱい🍌!

主役のお友達はもちろん、お祝いするみんなも、先生もわくわく楽しい気持ちで参加しました😋💗!

小さなお友達は大人気な絵本の「ばけたくん👻」が登場!
ばけたくんが納豆ご飯になったり、アイスになったり・・・そして最後はお誕生日ケーキに大変身🎂!
こちらも笑顔溢れる誕生会になりました🥳🧡🏳️‍🌈

今年も楽しんでいる世界のご飯🌎今月の会食は「メキシコ🇲🇽」ということで、タコスを初体験🥺!
ちょっと食べるのが難しいかな?って思ったけど、みんなそんなことも楽しみながら、味わってましたよ🌮
緑のマヨネーズもおいしかったよね💚🌱!

2022年10月25日(火曜日) 
天気 だんだん寒くなってきました🌥

わくわくGO🚌乗車

たまごさん&ひよこさん&りすさん🥚‪🐣🐿
ひかりのこバス「わくわくGO!」乗車体験!

ひかりのこのお友達はお散歩が大好きで😊🌸近くにバス停がたくさんなので、みんなバスも大好き🥹!

バス~!バス~!と大喜びでバスまで・・・
でも実は乗ることは初めてのお友達がたくさん🫣!
乗るのはちょっぴりドキドキ👉🏻👈🏻💗
なんてこともつかの間!
すぐに笑顔に変わり、外の景色やバスの乗り心地を楽しんでいました🏳️‍🌈!

おっきなバスに、ちっちゃなみんな。これがとっても可愛くって🥺🫶
小さい乳児さんはまだわからないことも、初めてのこともたくさんです。でも、今大事なことは、たくさんの経験をすること👆

今日のバス乗車も、また1つみんなにとって楽しい経験になりましたね😊🌳!

2022年10月21日(金曜日) 
天気 秋晴れ🍁✨

もぐもぐの日🍄

今日は乳児クラスさんの秋のお楽しみ会🌰「もぐもぐの日🍄」
今年も園庭にたくさんの秋が・・・!!!
落ち葉・ドングリ・松ぼっくり・ホオズキ・ナナカマド・・・他にもいっぱい🎃🍁🍄

子どもたちは目で見て、触って感じて、匂いもかいで、踏んで聞いて👂五感をたっぷり使って秋を満喫しました🦊!

他にも秋の実が入ったマラカスを用意したり、ピタゴラ装置でドングリを転がしたり・・・いろんな方法で秋をたっぷり楽しみましたよ🥺🫶

冬はどんなお楽しみ会が待ってるかな☃❄?

2022年10月20日(木曜日) 
天気 くもり☁✘‎

オータムカップ~光の子大相撲~

競い合える仲間がいるって素晴らしい!
悔しいと思いっきり泣けることって素晴らしい!

こども園・ひかりのこ さっぽろ名物「光の子大相撲~秋場所~」3日間にわたり、熱い戦いが繰り広げられました🥹🙌

勝った子の誇らしげな顔、相手に立ち向かう強い顔はもちろん。負けた時の悔しくて堪らない泣き顔、それでも「ありがとうございました」と震えながらも大きく挨拶する声・・・
これには本当に感動します。

勝ったことにも、思いっきり挑んで負けたことにも、自信と誇りを持って欲しい・・・そう願ってます🌸

友達の応援にもかなり熱が入っていた今年の大相撲。
自分のことのように喜び、自分のことのように悲しむ。簡単なことではありません🥲
それができるみんなは、本当に立派で本当に素敵な心の持ち主だと思ってます!

そんなひかりのこ子どもたちの、心の成長を大切に、これからも日々過ごしていきます🌳
保護者の皆様、いつも行事の開催にあたり、園の方針や開催方法にご理解を頂き、本当にありがとうございます😭🍀

2022年09月22日(木曜日) 
天気 登山日和⛰

ぞう組円山登山🐊

お待たせしました!
ぞう組円山登山の様子です🌳

いやー!晴れましたね‪🔆‬!
かなりの登山日和🥹🌼
雲1つない快晴です‪🔆‬!

今年のぞう組さんは元気いっぱいなのに、とってもビビりちゃんが多いんです、実は🫣🧡(笑)

なので行きのバスから、「楽しみー🌈!」なんて言いながらも、顔はカチコチ。(笑)
でもいざ登ったら、持ち前の明るさで全員あっという間に登頂🗻‪🔆‬!
さすがぞう組さん👆

これだけ頑張った後のお弁当は格別ですよね🥹🧡こちらもあっという間に完食😋!最高な1日でした🏳️‍🌈

次はお相撲大会に、発表会。そして卒園式・・・
寂しいけれどぞう組さんの素敵な姿を見られる行事が次々とありますね🥺🌸!
みんならしく、楽しく経験していきたいと思います👏

2022年09月21日(水曜日) 
天気 秋晴れ🍁🍂

うさぎ組バス遠足🌳

2日目は年少うさぎ組さん🐰🥕
行先は「常盤公園🌳」
南区の芸術の森の手間にある公園なのですが・・・
大きなアスレチック遊具🎢
広々とした芝の広場🍀
豊かな自然たっぷりの森🌳
・・・と魅力がたくさんの公園で、私たちひかりのこの、お気に入りスポットの1つです🫶🧡

しかも、青い空に貸切状態🌈!
遊び放題で「あんまり遠くいかないでー🙌」なんてことを何回も言うくらい!(笑)
あっちこっちとのびのび遊び回っていましたよ🫡

お弁当の時間はさすが南区・・・虫さんがちょっと多かったのですが🐜それも含め、お外で食べるという遠足の醍醐味をみんなで、しっかり経験してきましたよ🦊🌼!

お父さん・お母さん美味しいお弁当を、どうもありがとうございました🥹🧡!